ニュース

【7月】夏のオススメ商品のお知らせ

【7月】夏のオススメ商品のお知らせ

みなさん、こんにちは! 気温もぐんと上がり、本格的な夏ですね! そんな暑い時期に飲みたいのは、やはり爽やかでライトなワインたち。 AITANAでは夏にオススメのワインを厳選いたしました! 外飲みでも、おうち飲みでも、夏こそワインを飲んで暑い日を乗り切りましょう! 詳細につきましては下記の季節のおすすめ商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 季節のおすすめ商品一覧■  

【7月】夏のオススメ商品のお知らせ

みなさん、こんにちは! 気温もぐんと上がり、本格的な夏ですね! そんな暑い時期に飲みたいのは、やはり爽やかでライトなワインたち。 AITANAでは夏にオススメのワインを厳選いたしました! 外飲みでも、おうち飲みでも、夏こそワインを飲んで暑い日を乗り切りましょう! 詳細につきましては下記の季節のおすすめ商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 季節のおすすめ商品一覧■  

【6月】新入荷&再入荷商品のお知らせ

【6月】新入荷&再入荷商品のお知らせ

みなさん、こんにちは! 今月は、モルドバ共和国のワインのご案内です! モルドバワイン、飲まれたことありますか? 日本ではまだ流通が少ない為、一部の人にしか知られていないことが多いですが、 実はヨーロッパでも最古級のワイン生産地であり、 紀元前3000年ごろからワイン造りが行われていたそうです。 そんなモルドバワインの中でも2019年に誕生したワイナリー「Aurelius(オーレリアス)」より、白、赤、ロゼワイン3種類のご案内です。 新しいワインナリーでありながら、世界中の消費者や審査員から賞賛を得ており、数々の賞を受賞しています。 写真左から ■オーレリアス フェテアスカレガーラ ■オーレリアス カベルネ メルロ フェテアスカネアグラ ■オーレリアス ロゼ   Aurelius(オーレリアス)のこだわり オーレリアスワインは自社で栽培したブドウのみを使用してワインを造っています。ワインの出来はその年の土壌、気候条件、そしてブドウの成熟時期によて異なります。そのため、毎年醸造したワインをボトリングするのではなく、基準を満たしたものだけをボトリングして商品として販売しています。数々の賞を獲って、評価が良かったワインであっても、基準を満たした出来のワインができるまで、ボトリングをしないほど強いこだわりを持ってワイン造りをしています。   新商品の詳細につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 新商品一覧■

【6月】新入荷&再入荷商品のお知らせ

みなさん、こんにちは! 今月は、モルドバ共和国のワインのご案内です! モルドバワイン、飲まれたことありますか? 日本ではまだ流通が少ない為、一部の人にしか知られていないことが多いですが、 実はヨーロッパでも最古級のワイン生産地であり、 紀元前3000年ごろからワイン造りが行われていたそうです。 そんなモルドバワインの中でも2019年に誕生したワイナリー「Aurelius(オーレリアス)」より、白、赤、ロゼワイン3種類のご案内です。 新しいワインナリーでありながら、世界中の消費者や審査員から賞賛を得ており、数々の賞を受賞しています。 写真左から ■オーレリアス フェテアスカレガーラ ■オーレリアス カベルネ メルロ フェテアスカネアグラ ■オーレリアス ロゼ   Aurelius(オーレリアス)のこだわり オーレリアスワインは自社で栽培したブドウのみを使用してワインを造っています。ワインの出来はその年の土壌、気候条件、そしてブドウの成熟時期によて異なります。そのため、毎年醸造したワインをボトリングするのではなく、基準を満たしたものだけをボトリングして商品として販売しています。数々の賞を獲って、評価が良かったワインであっても、基準を満たした出来のワインができるまで、ボトリングをしないほど強いこだわりを持ってワイン造りをしています。   新商品の詳細につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 新商品一覧■

【5月】新入荷商品のお知らせ

【5月】新入荷商品のお知らせ

みなさん、こんにちは! 今月はオーストリアのワインが3種、新入荷いたしました! 春から夏にかけての季節の空気をそのまま閉じ込めたような ミネラリーで、清涼感に満ちたワインです。 どうぞお楽しみいただけると幸いです😊 写真左から ■イングリット グロイス ゲミシュター サッツ ブライテンブュッフトル ■イングリット グロイス グリューナー フェルトリーナー ヴァインフィアテル ■イングリット グロイス リード ハイゼンハイデ ロゼ   <ワイナリー>Ingrid Groiss(イングリット・グロイス) イングリット・グロイスはオーストリアのヴァインフィアテルにある祖母の代から続く家族経営の小規模ワイナリーです。 「情熱的で、感性豊かに、そして信念を持って。これが、私がワイン造りにおいて自分を表す三つの言葉です。」とイングリットは語ります。持続可能で自然環境の保全を意識することを葡萄栽培とワイン作りの信念として重要視しています。 新商品の詳細につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 新商品一覧■

【5月】新入荷商品のお知らせ

みなさん、こんにちは! 今月はオーストリアのワインが3種、新入荷いたしました! 春から夏にかけての季節の空気をそのまま閉じ込めたような ミネラリーで、清涼感に満ちたワインです。 どうぞお楽しみいただけると幸いです😊 写真左から ■イングリット グロイス ゲミシュター サッツ ブライテンブュッフトル ■イングリット グロイス グリューナー フェルトリーナー ヴァインフィアテル ■イングリット グロイス リード ハイゼンハイデ ロゼ   <ワイナリー>Ingrid Groiss(イングリット・グロイス) イングリット・グロイスはオーストリアのヴァインフィアテルにある祖母の代から続く家族経営の小規模ワイナリーです。 「情熱的で、感性豊かに、そして信念を持って。これが、私がワイン造りにおいて自分を表す三つの言葉です。」とイングリットは語ります。持続可能で自然環境の保全を意識することを葡萄栽培とワイン作りの信念として重要視しています。 新商品の詳細につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 新商品一覧■

【4月】再入荷商品のお知らせ

【4月】再入荷商品のお知らせ

みなさん、こんにちは!春の日差しが暖かく感じられる季節になりました! AITANAでは皆様から好評をいただいておりますスペインワイン、サングリアなどが再入荷してまいりました!   爽やかでミネラルたっぷりの白ワイン アバディア デ サンカンピオ   ベリー系の果実の香りに冷涼感のあるメンシアを使った赤ワイン ペティト ピタクム ピタクム   これからの季節にピッタリ、氷を入れてソーダ割にしてもgoodなサングリア サングリア プレミアン ラ ドロレス 詳細、ご購入は商品名をクリックしてください。ぜひ気になる商品がございましたら嬉しいです♪

【4月】再入荷商品のお知らせ

みなさん、こんにちは!春の日差しが暖かく感じられる季節になりました! AITANAでは皆様から好評をいただいておりますスペインワイン、サングリアなどが再入荷してまいりました!   爽やかでミネラルたっぷりの白ワイン アバディア デ サンカンピオ   ベリー系の果実の香りに冷涼感のあるメンシアを使った赤ワイン ペティト ピタクム ピタクム   これからの季節にピッタリ、氷を入れてソーダ割にしてもgoodなサングリア サングリア プレミアン ラ ドロレス 詳細、ご購入は商品名をクリックしてください。ぜひ気になる商品がございましたら嬉しいです♪

【3月】新商品入荷のお知らせ

【3月】新商品入荷のお知らせ

みなさん、こんにちは! AITANAでは、新しく3種類(赤・白・ロゼ)のオーストリアの ナチュールワインが仲間入りしました! 春は新しいことを始めるのにぴったりな季節です。まだナチュールワイン飲まれたことがない方も、ぜひ、この春新たなワインに挑戦をしてみはいかがでしょうか。きっと心も体もリフレッシュできます!!   赤:マータ ルージュ Martha Rouge 白:ヘレンガッセ Herrengasse ロゼ:ローザマリー Rosa Marie   マーティン & アンナアンドルファー Martin & Anna Arndorfer Philosophy 哲学 アンドルファーでは自然と共に働く事を愛してやみません。自然に任せ、余計な作業を行いません。また、植物は土壌に栄養を与えると考えているため、様々な植物を畑で育てています。ワインメーカーは職人であり、芸術家であり、その仕事には創造力、繊細さ、膨大な量の個性が求められます。オリジンと情熱を一体化したワインを造う心掛けています。   Winery ワイナリー オーストリア カンプタール シュトラース村に畑とワイナリーを所有。造手のマーティン・アンドルファーは1983年生まれの若きヴィントナー。クロスターノイブルクワイン学校を卒業後、イタリアフリウリのロンリコ・デル・ニェミツでフルボディの白ワインを小樽で熟成す手法、高品質の葡萄と造手の樽の使い方の感性との重要性を学ぶ。オーストラリアのアデレイドヒルズなど海外でワイン造を学んだ後、両親から葡萄畑を引き継ぎ、ワイングートシュタイニンガーの次女アナと「マーティン&アナ アンドルファー」を設立。彼の自然は最も尊敬すべきであるという経験・考え方は自然と共に働く事を愛してやみません。優しい人柄が表現さた彼のワインは飲む人を魅了しています。 新商品の詳細につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい!...

【3月】新商品入荷のお知らせ

みなさん、こんにちは! AITANAでは、新しく3種類(赤・白・ロゼ)のオーストリアの ナチュールワインが仲間入りしました! 春は新しいことを始めるのにぴったりな季節です。まだナチュールワイン飲まれたことがない方も、ぜひ、この春新たなワインに挑戦をしてみはいかがでしょうか。きっと心も体もリフレッシュできます!!   赤:マータ ルージュ Martha Rouge 白:ヘレンガッセ Herrengasse ロゼ:ローザマリー Rosa Marie   マーティン & アンナアンドルファー Martin & Anna Arndorfer Philosophy 哲学 アンドルファーでは自然と共に働く事を愛してやみません。自然に任せ、余計な作業を行いません。また、植物は土壌に栄養を与えると考えているため、様々な植物を畑で育てています。ワインメーカーは職人であり、芸術家であり、その仕事には創造力、繊細さ、膨大な量の個性が求められます。オリジンと情熱を一体化したワインを造う心掛けています。   Winery ワイナリー オーストリア カンプタール シュトラース村に畑とワイナリーを所有。造手のマーティン・アンドルファーは1983年生まれの若きヴィントナー。クロスターノイブルクワイン学校を卒業後、イタリアフリウリのロンリコ・デル・ニェミツでフルボディの白ワインを小樽で熟成す手法、高品質の葡萄と造手の樽の使い方の感性との重要性を学ぶ。オーストラリアのアデレイドヒルズなど海外でワイン造を学んだ後、両親から葡萄畑を引き継ぎ、ワイングートシュタイニンガーの次女アナと「マーティン&アナ アンドルファー」を設立。彼の自然は最も尊敬すべきであるという経験・考え方は自然と共に働く事を愛してやみません。優しい人柄が表現さた彼のワインは飲む人を魅了しています。 新商品の詳細につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい!...

【2月】新商品入荷のお知らせ

【2月】新商品入荷のお知らせ

スペイン、ソモンターノより美味しいシャルドネ、 ソモス ロブレ ブランコが入荷いたしました! フレンチオーク樽で4ヶ月熟成、マンゴーやパイナップルなどの南国フルーツのアロマに、ほんのりとヘーゼルナッツやローストしたアーモンドなどの香ばしいニュアンスもあります。 ふくよかな果実味と柔らかな酸、長い余韻が特徴です。 皆様、ソモンターノという地域はご存じでしょうか? 「山の麓」という意味をもつソモンターノはその名の通り、フランスとスペインの国境に連なるピレネー山脈の麓に位置しています。 朝はピレネー山脈から冷たい風が吹き、気温が上がる昼間には暖かい風がピレネー山脈に戻る。このため寒暖差が大きく、風通しの良い環境にあります。 また、病害なども起こらず、ブドウ栽培に恵まれた土地なので、隠れたワイン名産地として知名度を上げてきています! ご購入はこちらをクリック→商品ページに進む その他の新商品につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 新商品一覧

【2月】新商品入荷のお知らせ

スペイン、ソモンターノより美味しいシャルドネ、 ソモス ロブレ ブランコが入荷いたしました! フレンチオーク樽で4ヶ月熟成、マンゴーやパイナップルなどの南国フルーツのアロマに、ほんのりとヘーゼルナッツやローストしたアーモンドなどの香ばしいニュアンスもあります。 ふくよかな果実味と柔らかな酸、長い余韻が特徴です。 皆様、ソモンターノという地域はご存じでしょうか? 「山の麓」という意味をもつソモンターノはその名の通り、フランスとスペインの国境に連なるピレネー山脈の麓に位置しています。 朝はピレネー山脈から冷たい風が吹き、気温が上がる昼間には暖かい風がピレネー山脈に戻る。このため寒暖差が大きく、風通しの良い環境にあります。 また、病害なども起こらず、ブドウ栽培に恵まれた土地なので、隠れたワイン名産地として知名度を上げてきています! ご購入はこちらをクリック→商品ページに進む その他の新商品につきましては下記の新商品一覧よりご覧下さい! ■AITANA WINE HOUSE 新商品一覧